減量

【減量】コンテストに向けた減量にウェイトベストを活用する

札幌パーソナルトレーニング

 

ボディメイク専門 札幌パーソナルトレーナーZeal-Kの長崎健太です。

 

本日はコンテストに向けた減量法で、非常に興味深いものを見つけましたのでシェアしたいと思います。

 

前回の記事はすみませんでした。笑

 

ボディメイクに全く関係ない内容を

 

私の備忘録のために書いてしまいました。

 

本日も備忘録な内容なんですが、

 

ボディメイクに関わる内容なので

 

前回よりはマシかと。笑

 

栄養学、運動科学の研究者James Krieger氏。

 

この方はボディメイク(筋肥大や減量)に

 

役立つ科学的な情報を積極的に発信しており、

 

勉強させて頂いております。

 

そのJames Krieger氏のwebサイト『WEIGHTOLOGY』で

 

私にとって非常に興味深い内容がありました。

 

それは、コンテストの減量法に

 

加重着衣を活用した事例紹介です。

 

加重着衣とは以下のようなものです。↓

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

コンテストに向けた減量において

 

加重着衣をどう活用するか簡単に説明すると

 

減量で減った分の体重(又それ以上の重量)を

 

段階的に加重着衣で加重していく方法です。

 

皆様にも参考になると思いますので

 

このブログでシェアします。

 

スポンサードリンク

 

 

この記事のソース

先にこの記事のソースを示しておきます。

 

James Krieger氏のwebサイト『WEIGHTOLOGY』のこの記事になります。

 

この記事では、

 

James Krieger氏のクライアントである

 

Eric Lee Salazar氏のボディビル・コンテストに向けた

 

加重着衣による減量の取組を紹介すると共に

 

この減量法の

 

科学的背景と実践法を紹介しています。

 

Eric Lee Salazar氏はバンタム級の選手で、

 

これまでの減量法ではなく

 

加重着衣による減量法によって調整を進め

 

2019年の以下NPCボディビルコンテスト

 

Southeast Texasチャンピオンシップ

USAチャンピオンシップ

 

のバンタム級で見事に優勝し

 

IFBBプロカードを手に入れています。

 

詳細はソース記事を参照下さい。

 

 

コンテストの減量に加重着衣を利用する:行い方

コンテストの減量に加重着衣を利用する

  • 週に体重の0.5~0.7%のペースで減量できる摂取カロリーで減量開始し、4週間程度実施。この期間は加重着衣は使用しない。(減量開始時の設定摂取カロリー算出はこの記事を参照。)
  • 4週間後、加重着衣導入開始。4週間で減った重量又はそれより少し多い重量を加重着衣で加重して日々を過ごす。(いきなり重い加重着衣を使用すると疲労感や裂傷が生じるので要注意。)
  • 加重着衣は起きている時間の90~95%着用し、頻繁に立ったり歩いたりして毎日過ごす。(1日1万歩弱程度)
  • 追加で有酸素性運動を行う必要は無し。筋トレは勿論、行います。
  • ※筋トレ中に加重着衣を着るかは記載なし。多分、加重着衣脱いでると思うが、できる種目は着たまま行うのもアリだと思う。
  • 4週間程度毎に減った重量又はそれより少し多い重量を加重着衣で加重して、常に減量開始時体重又はそれ以上をキープする。
  • この減量中は最後まで減量開始時に設定した摂取カロリーのままにする。
  • 減量が停滞した場合は、加重着衣の重量を増加又は加重着衣着用で軽いウォーキングを行う。
  • それでも停滞が打破されない場合は最終手段として摂取カロリーを減らす。(この減量法は、なるべく摂取カロリーを減らさずコンテスト調整を行うものなので、摂取カロリーに手をつけるのは最後。)
  • 以上の要領をコンテストまで続けます。
  • 最後の週は仕上がり次第で摂取カロリー増もアリ。
  • カーボローディングを取り入れている方は、その週までにこの方法で減量を終了させてから通常通りにローディングフェーズに入れば良いと思う。

 

コンテスト終了し、体重を戻す方法について。↓

直ぐに戻したい場合

次のコンテストが控えている等で緩やかに戻したい場合

によって以下の2つの方法があります。

直ぐに体重を戻す場合

  • 減量開始時体重の時に摂取していたカロリーに直ぐ戻す。(要はなりたい体重に必要な摂取カロリーに直ぐ戻す。)
  • 加重着衣もやめる。

 

緩やかに体重を戻す場合

  • この減量の最終段階のカロリー摂取のまま加重着衣の重量を徐々に減らしていく。
  • 例えば、この減量で4週間ごとに加重着衣の重量を増していた場合、2~4週間ごとに加重着衣の重量を減らしていく。

 

実際に行うとなると、

 

実現困難な感は否めませんね。笑

 

ウェイトベストなど着用したまま

 

仕事や生活をするわけですから。

 

また、この方法の

 

人を対象にした学術研究は皆無でしょうし。

(だからといって効果が無いなんて事は勿論言えません)

 

それでも、私には興味が湧く方法です。

 

後で書きますが、

 

数百キロカロリーでも多く

 

カロリー摂取が多いまま減量が進めれる事は

 

コンテストの減量においてメリットに感じるからです。

 

また、この方法をそのまま実践しないでも、

 

参考にする事で、

 

通常のコンテスト調整で生じえる

 

減量停滞時の打開策の1つとして

 

活用可能とも思います。

(打開策の引き出しは多いに越したことはないです)

 

実際にこの方法でコンテスト調整を行い

 

見事な結果を出した

 

Eric Lee Salazar氏の実例がこれです。↓

 

 

コンテストの減量に加重着衣を利用する:Eric Lee Salazar氏の例

Eric Lee Salazar氏は加重着衣を活用して

 

以下の様にコンテストの減量を

 

進めています。

 

※以下はトレ内容未記載。当然ですがコンテストに向けたトレは通常どおりに実施。

※トレ中は加重着衣は脱いでいた様ですが(トレ動画でみたところ未着用)、定かではありません。できる種目は着けていた可能性もあり。

※当然、就寝中は加重着衣は脱ぎます。

 

 

step
1
最初の4週間の取組

減量の開始体重は165ポンド(約74.3kg)。

加重着衣は使用せず。

1日の摂取カロリーを2300kcalに設定し減量開始。

1日の歩数9500歩を課す。(万歩計計測)

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

設定した摂取カロリー2300kcalは減量開始前の摂取カロリーから約300kcalを減らしたもの。

300kcal減で開始した理由は、1週間あたり体重の0.5%で減量を進めるため。

筋量を残す減量ペースは週に体重の0.5~0.7%減が最適。

この減量ペースで行う摂取カロリーの設定方法はこの記事を参照下さい。↓

 

 

step
2
5~8週

減量開始から4週間経過し体重は、6.5ポンド(2.9kg)減り158.5ポンド(71.3kg)。

加重着衣12ポンド(5.4kg)を着て1日の大部分を過ごす。(毎日)

1日の摂取カロリーは2300kcalのまま。

1日の歩数9500歩を課す。(万歩計計測)

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

 

step
3
9~12週

加重着衣を20ポンド(9kg)に増量して1日の大部分を過ごす。(毎日)

1日の摂取カロリーは2300kcalのまま。

1日の歩数9500歩を課す。(万歩計計測)

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

 

step
4
13~16週

減量開始から12週間経過し体重は、15ポンド(6.8kg)減り150ポンド(67.5kg)。

加重着衣20ポンド(9kg)に加えて両足首ウェイト8ポンド(3.6kg)を装着して1日の大部分を過ごす。(毎日)

1日の摂取カロリーは2300kcalのまま。

1日の歩数9500歩を課す。(万歩計計測)

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

 

step
5
17週~コンテスト『Southeast Texasチャンピオンシップ』まで

はっきり記されていませんが、16週間経過した4月20日からコンテストの5月4日まで以下の様に取り組んだようです。

 

減量開始から16週間経過し体重は、19ポンド(8.6kg)減り146ポンド(65.7kg)。

加重着衣20ポンド(9kg)+両足首ウェイト8ポンド(3.6kg)に加え腰巻ウェイト約7ポンド(3.2kg)を装着して1日の大部分を過ごす。(毎日)

1日の摂取カロリーは2300kcalのまま。

1日の歩数9500歩を課す。(万歩計計測)

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

このように、従来の

 

カロリーを段階的に減らして調整する方法

 

では無く、

 

加重着衣の段階的な増量を主とした

(カロリー減は最初の4週間だけ)

 

コンテストの調整法で、

 

5月4日の2019 Southeast Texasチャンピオンシップのバンタム級で優勝しています。

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

Eric Lee Salazar氏の通常の減量法では、

 

コンテスト直前段階の摂取カロリーは

 

1400~1500kcalまで減らし

 

調整しているとの事ですが、

 

加重着衣による調整法によって

 

摂取カロリー2300kcalを下回る事は

 

ありませんでした。

 

Eric Lee Salazar氏は今までで一番簡単に調整できたと言っています。

 

 

step
6
USAチャンピオンシップにむけて

7月26~27日のUSAチャンピオンシップに

 

向けた調整も、同じく加重着衣で行い、

 

バンタム級で優勝し、IFBBプロカードも獲得しています。

出典:WEIGHTOLOGY The Use of Weighted Apparel During Contest Prep: The Science and Practical Application

 

コンテスト間近の約3週間は

 

摂取カロリーを1650kcal程度まで下げましたが

 

この時もまた、

 

通常の減量時より高いカロリー摂取量でした。

(日本でいう全国大会ですから、より厳しい仕上がりを目指したと思われます。)

 

しかも、コンテストがある週に

 

カロリー摂取量を増やす事ができています。

 

これにより、

 

減量が起因となる浮腫を防ぐ事ができたと言っています。

 

以上がEric Lee Salazar氏の実例です。

※万人に同じような結果得られる保証はありません。

 

 

この方法のメリット

コンテスト調整で

 

この減量法を活用する事で

 

以下のメリットが得られます。

 

減量で生じる代謝適応(代謝を落とす)を減らす事ができる。

=減量中の停滞が起きにくい。カロリーを段階的に減らす必要性が減る。

 

比較的高カロリーのままで減量を進める事ができる。

=トレ時の重量・反復回数の維持(又は向上)がしやすいので筋量維持に優位。

 

減量中の食欲を比較的抑える事ができる。

 

下肢筋肉の筋量・筋力の維持に役立つ。

 

有酸素性運動が不要又は実施量を減らす事ができる。

=筋トレ効果の阻害を防止できる(有酸素性運動は筋トレ効果を阻害する)。コンテスト調整中の疲労低減。

 

コンテスト調整中に経験する不快な症状が軽減できる。

=頭がボーっとする感や極度の疲労感・空腹感といった症状改善。

 

減量が起因の浮腫が防止可能。

 

減量時停滞の打開策として利用できる可能性もあり。

 

 

加重着衣が減量に有効な理由(科学的背景)

James Krieger氏の記事によると

 

加重着衣が減量に有効な理由は以下になります。

 

1日の総エネルギー消費量が維持・増量できる

体重が減るとエネルギー消費量も減ります。

 

生活活動によりエネルギーが

 

消費されるわけですが、

 

物を運ぶ場合を思い出して下さい。

 

その物が軽いほど運ぶ労力は

 

少なくて済みます。

 

生活活動は『自分という物を運ぶ』を

 

数多く繰り返すわけですから

 

体重が減ると、当然

 

生活活動のエネルギー消費は落ちます。

 

また、

 

基礎代謝量も体重が減ると落ちます。

 

基礎代謝量は

 

生命活動を維持するための

 

必要最小限のエネルギー量ですが、

 

体重に比例するので

 

体重が減ると

 

基礎代謝量も落ちてしまいます。

 

なので、減量すると

 

知らぬ間に1日の総エネルギー消費量が

 

減ってしまうんです。

 

体重の減り幅が小さくなって、

 

これに気付きいて

 

減った分のエネルギー消費量を補おうと

 

有酸素性運動を追加する

 

又は

 

その実施時間を増やすなど

 

意図的に運動量を増やす対処法を

 

とるわけですが、これは

 

筋肉的に(ボディメイク的に)宜しくないです。

 

理由はMethenitisさんのレビューの通り、

 

有酸素性運動は筋トレの効果を

 

阻害する可能性があるからです。

 

また、コンテスト調整中は

 

体脂肪量やエネルギーレベルが低い中

 

強度の高い筋トレを行うという

 

只でさえストレス環境下に晒されているのに

 

追加で運動量を増す事は

 

オーバートレーニングや

 

有害なホルモン変化がおきる可能性があります。

 

こういったマイナス面を考えると

 

減った分のエネルギー消費量を

 

運動量を意図的に増加して

 

補おうとするのは得策ではありません。

 

加重着衣で減った分の体重(又はそれ以上)を

 

補って日常生活を過ごして

 

エネルギー消費量を維持(又は増加)させる方が

 

体にとっては負担が少なく(=低強度)

 

上記のマイナス面が解消できますので

 

良い方法といえます。

 

ちなみにですが、

 

減った分のエネルギー消費量に応じて

 

運動量を増やすのでは無く、

 

食事量を更に減らす対処も一般的です。

 

対処法としてアリです。アリなんですが

 

それを主にした対処も得策とはいえません。

 

次項で書きますが、これは

 

基礎代謝量の更なる低下

空腹感の増大

 

を助長してしまうからです。

 

減量停滞→更に摂取カロリー減らす

 

を繰り返す負のループにハマってしまい、

 

体調不良、極度の疲労に至ってしまいますし、

 

筋量維持の面においても良い事ではありません。

 

有利な減量『しっかり食べて、それ以上動く』を有酸素性運動なしでできる

ご存知のとおり、

 

減量、体脂肪減少に必須なのは

 

エネルギー収支を赤字にする事です。

 

例えば500kcalの赤字を作ろうとしている

 

AさんとBさんがいて、

 

以下のように計画しました。

 

Aさん

1日1500kcal摂取と2000kcal消費の組み合わせ

=低エネルギー摂取+低エネルギー消費

=『食事減らしてきゃいいじゃん派』

 

Bさん

1日2500kcal摂取と3000kcal消費の組み合わせ

=高エネルギー摂取+高エネルギー消費

=『しっかり食って、それ以上に動く派』

 

どちらも同じ、

 

500kcal赤字に変わりありません。

 

どちらの計画が効果的なのでしょうか?

 

Bさんに軍配があがります。理由は

 

体重減少と共に起こる基礎代謝量低下の抑制

(Humeさん達の研究Bulloughさん達の研究Bellさん達の研究Parisさん達の研究)

 

 

空腹感の低減(Parisさん達の研究)

 

ができるからです。

 

というように、

 

エネルギー収支の赤字が同じであっても

 

高エネルギー摂取+高エネルギー消費で

 

エネルギー収支を赤字にして

 

減量を進める方が有利なんです。

 

これをコンテストの減量に

 

適用しようとすると、多くの方が

 

食事量を増やして

 

有酸素性運動を多量に増やす事を行うと思います。

 

ですが、前項でも記したとおり、

 

有酸素性運動は筋トレ効果を阻害しますし、

(Methenitisさんのレビュー)

 

エネルギー収支赤字の状態で

 

運動量が多量になるので

 

オーバートレーニングのリスクが増します。

 

なので、

 

高エネルギー摂取+高エネルギー消費で

 

エネルギー収支を赤字にする減量が

 

有利だからといって

 

有酸素性運動を増量する事が得策である

 

とは言えないんです。

 

では、どうすれば良いのか?

 

それは、加重着衣の増量によって

 

高エネルギー消費を実現する事です。

 

加重着衣の導入によって

 

有酸素性運動を追加・増量する事なく、

 

日々の生活活動のエネルギー消費を

 

増やしていくので、

 

体の負担も比較的小さく(低強度)

 

高エネルギー消費が実現できます。

 

加重着衣は

 

高エネルギー摂取+高エネルギー消費で

 

エネルギー収支を赤字にする減量法にとって

 

最適なツールという事です。

 

体重恒常性が働く

人体は変化を好まず、環境が変化しても

 

体の状態を一定に保とうとする働きがあります。

 

これを恒常性(ホメオスタシス)といいます。

 

一例をあげると体温調整です。

 

暑くなれば発汗などで熱を放散しますし

 

寒ければ筋肉のふるえ等で熱を産生しようとします。

 

実は、体重調整においても

 

恒常性を持っています。それは

 

脂肪細胞が分泌するレプチン(ホルモン)の量で

 

体重・脂肪量を調整するシステムです。

 

体脂肪が増加すると

 

脂肪細胞のレプチン分泌が増大

血中レプチンが中枢神経系(主に視床下部)に作用

満腹中枢を刺激・交感神経系を活性化

食欲低下・エネルギー消費増加

=体脂肪増加を抑制しようとする

 

となります。体脂肪が減ると

 

上記とは逆に

 

脂肪細胞のレプチン分泌量が低下

食欲増加・エネルギー消費低下

=体脂肪を増やそうとする

 

となります。

 

最近、

 

このレプチンによる体重恒常性とは別に

 

他の体重恒常性がある可能性が出てきています。

 

Janssonさん達の研究

 

重りを埋め込んだ齧歯類(ラットやマウス)は

 

コントロール群と比較して、体脂肪が

 

自然と減少していく事が確認されました。

 

これはエネルギー消費の増加では無く、

 

食欲が低下して食事量が減ったために

 

起きてます。しかも

 

レプチン量がコントロール群と比較して

 

有意に減少していましたが、

(という事は、食欲が増す傾向になるはず)

 

それにも関わらず

 

重り埋め込み群の食欲は低下しています。

 

この事からレプチンに関係なく

 

負荷(体重)を検知して

 

食欲を調整する恒常性が存在する可能性があります。

 

どうやら、骨細胞が負荷を感知して

 

脳に働きかけているようです。

 

この恒常性は人では未確認ですが、

 

仮にあるとするなら

 

加重着衣の使用は、

 

コンテス減量中に起こる食欲増加の抑制に

 

役立つツールだと言えます。

 

しかし、上述したとおり

 

骨細胞が負荷を感知しているようなので

 

加重着衣を装着していても

 

日常生活で長時間座っていては

 

骨への負荷が不十分となり

 

効果が期待できないと思われます。

 

以上、長々と書いてきましたが

 

加重着衣にはコンテストの減量を

 

効率化できる可能性があると思っています。

 

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

パーソナルトレーニングのお問い合わせはこちらから

 

札幌パーソナルトレーニングZeal-K

 

札幌パーソナルトレーニングZeal-K

facebook https://www.facebook.com/ZealKenta/

 

スポンサードリンク

-減量

Copyright© 札幌パーソナルトレーニングZeal-K , 2024 All Rights Reserved.