私自身はコンテスト実績のある有名選手ではありません。
ですが、選手を育成するトレーナーとしての実績と自信を持っております。
これまでに各分野の科学的な理論から、コンテスト出場に必要な取り組み方法を組み立て、さらに実践を通して、それを確立してきました。
具体例としては、以下の内容を提供しております。
提供内容
トレーニング、食事、最終調整、サプリメンテーション、ポージングなど、総合的にサポートさせて頂きます。
1.筋肥大トレーニング
機能解剖学、筋生理学、生体力学に基づいて組み立て、実践により確立した種目やトレーニング手法を提供しております。
筋肥大の効率化を狙ったトレーニングとなります。
トレーニング方針の詳細はこちらをご参照下さい。↓
コンテストに初めて参加される方で、ステージに上がる前のパンプアップ方法が分からない方には、その行い方もお教え致します。
2.食事について
筋肥大のための増量期やコンテストに向けた減量期の『摂取カロリー』や『PFCバランス』を、時期ごとに設定しお伝え致します。
そして、ただ数字を提示するだけでなく、その方の生活習慣や食習慣にマッチする様、食材選びや食べるタイミングなども、その都度、具体的にお伝え致します。
体重値や体の状態をモニタリングしながら、必要に応じて食事内容を調整していきます。
3.最終調整のサポート
カーボアップやドライコンディション作り(水抜き)をご希望の方にも、栄養学的観点から、その方にあった栄養素(水も含む)の分量や摂取タイミングを提示致します。
コンテストの前に実験を行って微調整をし、コンテスト時のリスク(浮腫みなど)を最小限に、効果を最大限に引き出します。
もちろん、コンテスト当日の食事内容や、パンプアップ前の栄養摂取とタイミングもお伝え致します。
4.サプリメンテーション
増量期、減量期、最終調整期に必要なサプリメントについても、その方にあった分量及び摂取タイミングを含めてお伝え致します。
エビデンスレベルが高く効果的なサプリメントは、実はそんなに多くありません。ですので、あれもこれも買って頂く様な事はなく、ご予算にあった内容をお伝え致します。
5.ポージング指導
各カテゴリのポージング指導及びフリーポーズが必要なカテゴリにおきましては、そのご提案をさせて頂きます。
正直に言いまして、ポージング指導については私より詳しい方が多くいらっしゃると思います。
ですが、ポーズの善し悪しを判断する目は持ち合わせており、クライアント様のご要望で、実際に指導させて頂いた経験がございます。
私以外のポージング指導を望まれる方には、指導者の方を紹介させて頂きます。
6.肌の焼き込みチェック
肌の焼き込み具合は、コンテストにおいて重要な要素です。
鍛え込んだ体の質感がステージの照明でとばないように、肌の焼き込み具合をチェック致します。
7.LINE又はEメールのサポート
コンテストに向けての取り組みは、パーソナルトレーニング時にお会いした時だけでなく、LINE又はEメールで密に連絡を取り合いながら行っていきます。
不安な事や疑問の解消、コンディションチェック(画像の送付)、相談などに活用します。
ザックリですが、以上がサポート内容になります。
コンテスト初挑戦の方へ
減量はどの程度まで?
そもそも減量方法は?
ポーズの完成度は?
肌の黒さはどの程度?
などなど、何をどの程度やれば良いのか、手探りで不安だと思います。
その不安を取り除き、コンテスト当日までの道しるべを示し、これまでのコンテストサポート実績を積む中で培ってきた『知識・経験』と『見る目』で、初出場でも全く恥ずかしくない体にあなたを仕上げていきます。(初出場で優勝された方も多くいらっしゃいます。)
ですので、迷いなく、やるべき事に集中して取り組んで頂けます。
いらぬ心配を取り除き、頑張りを無駄にしないためにも、コンテスト初出場の方こそ、こういったサポートサービスをご利用すべきだと思います。
コンテスト経験者の方へ
コンテストでより良い結果を出して頂くために、弱点部位や伸び悩みの部位に様々な種目やトレーニング手法で改善を図ります。
新鮮な刺激(ストレス)を筋肉に与えて、それに適応させることで弱点部位の更なる筋肥大を目指します。
また、仕上がりが上手くいかない方には、増量期、減量期、最終調整期の食事プランの見直しもさせて頂きます。
弱点部位や仕上がりを少しでも改善して、進歩した体でコンテストに挑んで頂ければと思います。
対応可能なカテゴリ
JBBF
<男性>
ボディビルディング
クラシックフィジーク
フィジーク
<女性>
女子フィジーク
ボディフィットネス
ビキニフィットネス
FWJ
<男性>
ボディビルディング
クラシックフィジーク
フィジーク
<女性>
Women'sフィジーク
フィギュア
ウェルネス
ビキニ
NABBA
<男子>
ボディビルディング
フィジークモデル
スポーツモデル
<女性>
フィギュア
スポーツモデル
ビキニモデル
Muscle Gate
<男性>
ボディビルディング
クラシックフィジーク
フィジーク
<女性>
女子フィジーク
ボディフィットネス
ビキニフィットネス
BBJ
<男性>
ベストボディ
マッスルモデル
<女性>
フィットネスモデル
SSA
<男性>
フィジーク
<女性>
ビキニ
※他団体及びカテゴリがございましたら、ご相談下さい。
料金&場所
サポート料金は追加で頂いておりません。
通常のパーソナル料金のみでご利用頂けます。
ただ、定期的に(週1回以上)パーソナルトレーニングを受けて頂ける方のみ、コンテストサポートはご依頼頂けます。
<料金&場所>
募集枠
【2025年度コンテスト】
定員に達し募集終了
トレーニング、増量や減量など、その方にあった数値設定を数ヶ月単位で計画して進めていきますが、これらを私1人で行なっており、かつ密に連絡を取り合いながら進めていくため、毎年コンテストサポートは最大でも6名までと決めております。
キャンセルや欠員が発生しましたら、再募集させて頂きます。
お問い合わせ方法
以下のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。