6章練習問題

問題①

心拍出量を求める式を述べよ。

 

問題②

1回拍出量が増加する要因として、妥当であれば〇、妥当と言えなければ✕を記入せよ。

 

①静脈還流の減少

②心臓の収縮力の増加

③毛細血管の拡張

④末梢抵抗の増加

 

問題③

運動中の心臓血管系の短期的反応として、妥当であれば〇、妥当と言えなければ✕を記入せよ。

 

心臓の興奮性が高まる。

エピネフリンの分泌量の増加によって、心臓の興奮性は低くなる。

心拍数は上昇する。

1回拍出量は増加する。

心拍出量は増加する。

1回拍出量は強度の増加に従って、直線的に増加する。

心拍数は最大酸素摂取量の40~60%で最大に達し、以降はプラトーとなる。

血管は拡張する。

活動している骨格筋以外の部位への血管は収縮する。

運動強度の増加に伴い、呼吸の頻度が減少する。

 

問題④

有酸素性運動の長期適応として、妥当であれば〇、妥当と言えなければ✕を記入せよ。

 

心房や心室の容積が増大する。

心筋の総重量が減少する。

二心房二心室の中でも、特に変化の度合いが大きいのは左心室である。

安静時心拍数が増加する。

最大下運動時の心拍数が減少する。

血漿量が増加する。

毛細血管密度が増加する。

筋内のトリグリセリド濃度が減少する。

最大下運動時での同強度における脂質利用割合が増加する。

LTのグラフが右にずれる。

ミトコンドリアの数が減少する。

ミオグロビンの数が減少する。

 

問題⑤

オーバートレーニングの兆候として、妥当とは言えないものを全て選べ。

 

A:

パフォーマンスの向上

B:

体脂肪率の減少

C:

VO2Maxの低下

D:

筋グリコーゲンの増加

E:

最大下運動時の心拍数の低下

F:

総テストステロン濃度の低下

 

 

 

解答

問題①

心拍出量=1回拍出量×心拍数

 

問題②

①✕

②〇

③〇

④✕

 

問題③

①〇

②✕

③〇

④〇

⑤〇

⑥✕

⑦✕

⑧〇

⑨〇

⑩✕

 

問題④

①〇

②✕

③〇

④✕

⑤〇

⑥〇

⑦〇

⑧✕

⑨〇

⑩〇

⑪✕

⑫✕

 

問題⑤

A・D・E

Copyright© 札幌パーソナルトレーニングZeal-K , 2024 All Rights Reserved.